Gallery
「ひと口の珈琲、ひとつの言葉」
(会場: 自家焙煎珈琲の富田屋様)

展示期間:
2025年10月15【水】~
10月28日【火】
開場時間:
12:00~19:00
休場日:
10月16・23日【木】
18・19・26日【土・日】(25日は開場)
2回目のGalleryでは、奈良県橿原市今井町で自家焙煎の珈琲を製造しておられる「富田屋」様にてスペースをお借りすることができました。
福祉事業所のACADEMIA 大和高田とのコラボ開催です。
今回は、「珈琲」「化学物質過敏」など、新しい題材に取り組みます。
また、さまざまな障害とともに生きる人たちの、障害に囚われない作品を展示する予定です。
展示期間中はアートを販売いたします。
期間中、皆さまのお越しをお待ちしております。
化学物質過敏症の方がおられます。
体調を崩してしまうので、
香り付き柔軟剤や除菌消臭剤をご利用の方は
来場をご遠慮いただいております。
会場では履き物を脱いでのご入場をお願いしております。


富田屋
理念
自然とつながり元気がめぐる
ビジョン
300年後も自然、伝統・文化、本物が受け継がれ、人と地域がアイデンティティーを確立できる元気な社会
珈琲の富田屋では事業を通じてこのような社会を目指しています。

奥田舞
私は「言葉」をコンセプトに日々アートを作っております。
大人になり、初めて自分が「障害」であることを知り、人間の裏表や自分の中での気持ちが渦巻いていく日々の中でアートにすべてを吐き出すようになりました。
人には見せれない心の弱さ、誰にも言えない思いなどをアートに変え、誰かひとりの心に届きますようにという想いで、日々活動しております。

ACADEMIA 大和高田
一般企業で働くことが難しい方に、働く場を提供し、能力向上のための訓練をする、福祉サービスを行っている事業所です。
デザインや3DCG、HP作成を含めたWeb関係全般のお仕事や、eスポーツ、ゲームソフトの検品といった内職など様々な作業を通して、自身の好きを生かせるような支援をしています。
Information
会場
自家焙煎珈琲の富田屋
所在地
奈良県橿原市今井町1丁目10-17
近鉄大阪線・橿原線 大和八木駅 徒歩15分
近鉄橿原線 八木西口駅 徒歩10分
期間
2025年10月15【水】~10月28日【火】
開場時間
12:00~19:00
休場日
10月16・23日【木】 18・19・26日【土・日】(25日は開場)
駐車場
今井町内にあるパーキングをご利用ください。
入館料
2階にある「ドラえもん貯金箱」に100円以上を入れてください。
期間中に、「奈良・町屋芸術祭 はならぁと2025」が開催されます。
併せてのご鑑賞はいかがでしょうか。